Japan update: Wake up call to invest in financial risk management

7 January 2021

The soaring prices on Japanese wholesale market have created a shock to the Japanese power system. While some may be tempted to blame price manipulation, the cause for the price rally, from around 6 to almost 100 yen/kWh, is simply a matter of supply-demand fundamentals. Demand has risen steeply due to the cold weather, and supply is not flexible enough to respond. The high prices are a sound result of this situation. They trigger the activation of alternative power generation sources and stimulate industries to reduce demand. And hopefully, it is a wake up call for market players, especially PPS companies, to finally take financial risk management seriously.

Unfortunately, many Japanese PPS companies largely rely on the wholesale market (JEPX) to buy the power for their clients. At the same time, they mostly sell at a fixed price to their clients, without hedging the price risk. This has been a common practice in the early stages of market liberalization in other countries as well, in the US, Europe and Australia. In all these markets, the early years also witnessed one or more periods with extremely high wholesale prices, with the consequence that many smaller and larger power companies went bankrupt. The same may happen now in Japan.

Although every bankruptcy is painful and we hope serious black-outs can be avoided, for the development of the market, this price rally comes as a blessing in disguise. It stimulates innovation to develop new power generation sources, to make existing sources more flexible, and make demand more flexible too. It is also a wake-up call for companies to take financial risk management seriously and to invest in Energy Trade and Risk Management (ETRM). It separates the cowboys from the companies who are in the business for the long-term. Especially among the PPS companies, which are essentially in between the generators and the consumers, this shock can be the starting point for further professionalization.

The three main pillars of a successful PPS company are strong marketing & sales, efficient administrative processes, and careful risk management. The benefits of careful risk management only come to the surface in a situation that we experience nowadays. Financial risk management means that a PPS makes its income quite insensitive to market price changes. This can be achieved by having a good balance between the prices at which the PPS sells and at which it buys. A professional ETRM system, in combination with well-trained personnel and a solid risk policy, is necessary to be in control of this balance. Simple spreadsheet solutions are not up to this task.

The response of companies should be to strengthen their risk management and set up hedging programs. The starting point is a clear insight into the financial exposures of the sales contracts. These should be hedged with corresponding contracts on the buy side. PPS companies should only sell at a fixed price when the exposure is properly hedged, either with bilateral fixed-price agreements or with futures contracts on Tocom or EEX. Hedging with futures contracts is complimentary to the purchases on the JEPX and efficiently removes spot price risks. If enough market players take financial risk management seriously, both generators and PPS companies, this will boost the liquidity on Tocom and EEX.

In addition to hedging, PPS companies could consider to pass on a larger part of the price risk to their clients. Certain client segments might be willing to pay more when wholesale prices are high, and pay less when wholesale prices are low. Especially among larger end-users, this stimulates demand response: companies may decide to reduce their own electricity consumption or activate their own (back-up) power generation sources to avoid high costs. Demand response is beneficial to the company, but also to the system as a whole.

So, instead of blaming speculation and calling for political intervention, this is the time for PPS companies and other power market players to invest in professional risk management. They need professional ETRM systems and solid hedging programs, for example using futures on Tocom and EEX. Investments should not be postponed, because price rallies are likely to happen again at any moment when supply and demand are temporarily out of balance. This time it is the cold weather, next time it is the hot weather or some other ‘unforeseen’ event. But now is the time to get prepared.

Cyriel de Jong & Hiroshi Ishiguro

財務リスク管理に投資するためのモーニングコール

日本の電力卸売市場での価格高騰は、日本の電力システムに衝撃を与えている。価格 操作のせいにしたくなる人もいるかもしれないが、価格が 6円/kWh 程度から 100円 /kWh 近くまで上昇した原因は、単純に需給のファンダメンタルズの問題である。寒 波の影響で需要が急上昇し、それに対応できるだけの供給の柔軟性がない。価格の高 騰は、この状況の健全な結果である。代替電源の活性化を誘発し、産業界を刺激して 需要を抑える。そして願わくば、これは市場関係者、特に PPS 事業者にとって、最 終的には財務リスク管理に真剣に取り組むべきだという警鐘となるだろう。

残念ながら、多くの日本のPPS事業者は、電力の購入を卸売市場(JEPX)に大きく依 存している。同時にほとんどの場合、価格リスクをヘッジすることなく、固定価格で 顧客に販売している。これはアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアなどでも、市場 自由化の初期段階では一般的な慣行であった。これらすべての市場で、初期の数年間 は、電力卸価格が非常に高い時期が1回以上あり、その結果、多くの中小規模の電力 会社や大規模な電力会社が倒産した。今、同じことが日本でも起こるかもしれない。

深刻な停電や企業の倒産が回避されることを願っているが、今回の価格上昇は、日本 の電力市場の発展にとっては、逆に健全な恵みとも言える。新電源の開発、既存電源 の柔軟化、需要の柔軟化のためのイノベーションを刺激する。また、企業が財務リス ク管理に真剣に取り組み、エネルギー取引・リスク管理(ETRM)に投資すべきだとい う警鐘でもある。これは、長期的なビジネスを行う企業と投機狙いの企業とを分ける ものである。特に、本質的に発電事業者と消費者の間に位置するPPS事業者の間で は、このショックがさらなる専門化への出発点となる可能性がある。

成功するPPS事業者の3つの柱は、強力なマーケティング&セールス、効率的な管理プ ロセス、そして慎重な財務リスク管理である。慎重なリスク管理のメリットは、現在 経験しているような状況になって初めて表面化する。財務リスク管理とは、PPSが電 力市場価格の変化の影響を少なくし、収入を安定化することを意味する。これは、PPSが販売する価格と購入する価格のバランスをとることで実現できる。このバラン スをコントロールするためには、専門的な ETRM システムと、十分な訓練を受けた人 材と強固なリスクポリシーの組み合わせが必要である。単純な表計算の予想では、こ の課題には対応できない。

企業の対応は、リスク管理を強化し、ヘッジプログラムを設定することである。その 出発点は、販売契約の財務エクスポージャーを明確に把握すること。これらは、買い 側の対応する契約でヘッジされるべきである。 PPS 企業は、エクスポージャーが適 切にヘッジされている場合にのみ、固定価格での販売を行うべきであり、二者間固定 価格契約、または Tocom や EEX の先物契約でヘッジすべきである。先物契約による ヘッジは、JEPXでの買い付けと補完関係にあり、スポット価格のリスクを効率的に除 去することができる。発電事業者もPPS事業者も、十分な市場関係者が財務リスク管 理に真剣に取り組めば、 Tocom や EEX の流動性を高めることができるだろう。

ヘッジに加えて、 PPS 事業者は価格リスクの大部分を顧客に転嫁することを検討し てもよい。特定の顧客層は、卸売価格が高いときにはより多くの支払いをし、卸売価 格が低いときにはより少ない支払いをしたいと考えているかもしれない。特に大規模 なエンドユーザーの間では、これがデマンドレスポンスを刺激し、企業は高コストを 回避するために、自社の電力消費量を減らしたり、自社の(バックアップの)発電源 を活性化したりすることを決定するかもしれない。デマンドレスポンスは特定の企業 だけでなく、電力システム全体にとっても有益である。

投機を非難して政治的介入を求めるのではなく、今こそ PPS 事業者や他の電力市場 関係者は、専門的なリスク管理に投資すべき時なのだ。電力小売事業者は専門的な ETRM システムと、例えば Tocom や EEX の先物を利用した堅実なヘッジプログラム を必要としている。需要と供給が一時的にバランスを崩したときに、価格が再び上昇 する可能性があるため、投資を先延ばしにしてはならない。今回は寒波、次は暑波な どの「不測の事態」である。不測の事態に備え、準備をしておくべき時である。

2021年1月6日 KYOS シリウ・デ・ヨング CEO
kyos.jp

石黒 宏 – ishiguro@kyos.jp